ゴジラエッグ
とは、ウルトラエッグという怪獣やウルトラマン達が卵の形から変形するおもちゃの派生でゴジラシリーズの怪獣も同じコンセプトで作られた物です。
特撮関係での玩具としては非常にリーズナブルな値段でギミックも面白く子供を中心に高い人気を誇っているエッグシリーズ。
今回はそのラインナップに今年公開の2014年アメリカ版「ゴジラ」から新デザインゴジラと敵怪獣MUTO(ムートー)が発売さたという事で早速購入してきました。
2014年ゴジラ
日本公開は7月25日なのですがGUNKANwebは試写会に参加したので既に映画を視聴しています。しかし、まだ一般では公開していない以上見る機会は非常に少ないのでこのMUTOという怪獣がどういったものかよく分かっていないと思います。
それなのに先に販売してしまうバンダイの行動力は凄いですね!
それでは早速レビューしていきましょう。
今回はゴジラ2014とムートー両方を購入しました。どちらも税込864円で二つで1728円でした。
コチラがゴジラ2014。日本版のゴジラも販売していますが、こちらの方がズングリムックリしてますね。 右にはワーナーのマークがみえます。
箱から出すとこんな感じ。卵というより隕石みたいですね。
まずは足を展開させて行きましょう。
某プロレスラーではないですよ!
次は尻尾を展開。
背中に隠れている頭を引き出します。
すると見事にゴジラの完成です。
ハリウッド版らしいプロポーションで日本版のとうまく差別化されていて良い出来です。
後ろはギミックの都合上空間が空いてしまっているのですが、首下は申し訳程度に背中パーツがあります。
さて、お次はお待ちかねMUTOです。完全新キャラ、劇場公開もまだなので一般では謎の怪獣ですが、はたしてどうなっているのでしょうか。
箱から出した状態。ゴ○ブリみたいだ・・・
横から。本当にゴ○ブリみたい。
まずは後ろの羽根を前に持って行きます。
そして、この状態から羽を展開します。(まだゴ○ブリみたいだ・・・)
羽を後ろに展開するとアクロバティックな土下座をしているようなムートーさんが現れます。
横からみるとこんな感じ。
そして、手足も展開。おぉ!!かっこいい!!
あ、これ凄い良いですわ。劇中のMUTOのプロポーションに非常に近いです。こんな完全変形で再現度の高さは凄い!!
可動範囲も非常に広いです。
羽も内側にある程度丸める事も可能。
爪がいい感じにカーブしているので色んな所に引っ掛けられるのも楽しいです。
玄関などにも・・・コレはビビるな。
ゴジラと。どちらも800円とは思えないハイクオリティーで非常に満足な出来でした。得にMUTOはオススメです!
劇中っぽく(軽くネタバレ?)
本当にMUTOが凄くよくて遊んでいて楽しい商品ですよ。変形も非常に簡単ですし、コレから映画を見る方は売り切れになる前に買っておきましょう!!
公開した後だとどこにも置いてない自信があります!!
コメント