メガ恐竜展
東京・幕張メッセで現在開催中の展示イベント「メガ恐竜展」に行ってきました。
今回の目玉は超大型竜脚類「トゥリアサウルス」の骨格が公開されています。
幕張メッセは会場が広いので専門の常設展に並ぶ大掛かりな展示可能なのが売り。
なお、今回はまだ開催間もないのでなるべくネタバレの少ないように配慮しています。
会場内。朝一から行ったので人は少なめ。やはり夏休み+恐竜と言う事もあって沢山の子供たちがいました。
何故巨大化したのか?
今回の展示のテーマは「何故、恐竜はこんなにも巨大化したのか?」について、今も生存するザトウクジラなどの大型ほ乳類をヒントに順を追ってその答えに進みます。
まずは古代の海中の生物たち。水の中は地面と違って大型化できるのは周知の事実
このバシロサウルスのように各恐竜の豆知識が目白押し。
また、会場内各所で本物の化石を触れるようになっています。
因みに、今回の主役は竜脚類。四足歩行の大型恐竜がメインなので、極端に二足歩行の恐竜はいませんでした。
このエオラプトルという二足歩行の恐竜が進化の過程で四足になっていったなど興味深かったです。
トゥリアサウルス
さて、今回の目玉、「トゥリアサウルス」です。全長約30メートル!ガンダムよりも大きい!!この恐竜。なぜ、トゥリアサウルスはここまで大型になれたのか。というテーマで骨の構造から生態系まで余すことなく説明がされており勉強になりました。
一応ティラノサウルスなども展示されています。
因みにティラノサウルスの復元イラストには「毛」が生えています。
会場内ではテレビモニターに学者の解説映像が流れているので字を読むのが苦手な子供でも楽しんで聞いていました。
さて、このくらいにします。
恐竜展ではほぼ定番の「哺乳類の時代」(人類の時代)が最後に。
ウンコの化石
7月31日までの平日限定かつ各日1000名に「恐竜のウンコの化石」がもらえます。
私はコレが欲しくて朝一から行きました()
ウンコの化石というこのニッチ具合が嬉しいですね。
会場内にもウンコの化石が豊富に。ある意味、もう一つの主役。
うんこです。
これもうんこです。
うんこですねー
うん、これだ!!
以上。メガ恐竜展でした。8月はジュラシックワールドも公開されるので恐竜に興味がある人はぜひ!!
コメント